研究会について
現在行っている研究
- 2024年4月~継続中
- 「子ども、家族、医療者とつくる小児がん治療の子ども向け意思決定ガイド」(代表 道信良子)(科学研究費助成)
- 2023年6月~継続中
- 「児童文学や劇を用いて、子どもの心に響く言葉は何かを見つける――小児医療や福祉の領域における子どもとの協働意思決定に向けて」(代表 道信良子)(福井県立大学戦略的課題研究推進支援研究費助成)
- 2021年4月~継続中
- 「学童期から思春期の子どもの小児がん医療における意思形成過程の解明と支援方法の開発」(代表 道信良子)(科学研究費助成)
- 2021年4月~2022年3月
- 「小児医療の意思決定と地域連携に関する国際比較研究」(代表 道信良子)(札幌医科大学学術振興事業費助成)
- 2019年6月~2022年3月
- 「小児医療の意思決定に関する国際比較研究」(代表 道信良子)(札幌医科大学学術振興事業費助成)
- 2018年4月~2022年3月
- 「子どもの退院後のヘルスケアにおける意思決定と自己形成」(代表 道信良子)(科学研究費助成)
- 2015年11月~継続中
- 「子どもの治療に対する意思決定に関する観察研究」(代表 道信良子)
研究会
- 2021年5月~2023年3月
- 国立民族学博物館文化資源共同研究
「知的障害者の博物館活用モデル構築に関する実践的研究」研究代表者: 信田敏宏 - 2011年10月~2015年3月
- 国立民族学博物館共同研究
「現代の保健・医療・福祉の現場における子どものいのち」研究代表者: 道信良子 - 2004年10月~2008年3月
- 国立民族学博物館共同研究
「健康・医療・身体・生殖に関する医療人類学の応用学的研究」研究代表者: 波平恵美子 - 2003年4月~2006年3月
- お茶の水女子大学21世紀COEプログラム
「ジェンダー研究のフロンティア」 プロジェクトC-5
「女性の身体観と『月経・妊娠・出産・閉経』の文化的・社会的変化に関する研究」COE客員研究員 研究代表者: 波平恵美子
科学研究費助成事業
子ども、家族、医療者とつくる小児がん治療の子ども向け意思決定ガイド(代表 道信良子)
研究期間:2024年4月1日~2027年3月31日
研究分野:子ども学および保育学関連
研究種目:基盤研究(C)
研究機関:福井県立大学
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-24K05792/
学童期から思春期の子どもの小児がん医療における意思形成過程の解明と支援方法の開発(代表 道信良子)
研究期間:2021年4月1日~2025年3月31日
研究分野:子ども学および保育学関連
研究種目:基盤研究(C)
研究機関:札幌医科大学・福井県立大学
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21K02409/
子どもの退院後のヘルスケアにおける意思決定と自己形成(代表 道信良子)
研究期間:2018年4月1日~2021年3月31日
研究分野:子ども学および保育学関連
研究種目:基盤研究(C)
研究機関:札幌医科大学
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18K02487/
研究分担者としての活動
- 2023年4月~継続中
- 精神疾患をもつ親への応援型ショートケア開設に向けた応援の実践知の創出に関わる研究
(研究代表者 澤田いずみ) 科学研究費補助金基盤C - 2019年4月~2020年3月
- “家庭医療の専門性”に対する患者の認識とその変化:10年以上日本の家庭医療診療所に通院する患者の視点から
(研究代表者 佐藤弘太郎)
2019年度 日本プライマリケア連合学会 チーム研究助成 - 2019年4月~2022年3月
- 高齢多死社会日本におけるウェルビーイングとウェルダイングの臨床社会学的研究
(研究代表者 櫻井義秀) 科学研究費補助金基盤B - 2019年4月~2023年3月
- “応援”概念に基づく精神障害をもつ人の子育て支援アプローチの開発に関わる研究
(研究代表者 澤田いずみ) 科学研究費補助金基盤C - 2016年4月~2022年3月
- 急性期病院におけるせん妄ケアの質評価指標の開発
(研究代表者 長谷川真澄) 科学研究費補助金基盤C - 2016年4月~2019年3月
- 北海道における高齢者の孤立化に関する発展的研究
(研究代表者 船木祝) 科学研究費補助金基盤C